色が変わる!?焼きそば
- 学習塾We'lll
- 2019年5月18日
- 読了時間: 1分

本日、朝10:30からサイエンスクール(理科実験教室)「レインボー焼きそば」を開催しました!!
塾生、塾生以外の小学生が約20人参加しました。今回は初めて参加してくれた生徒やリピーターもいました。人数が多く、盛り上がりました。
実験の内容は…
中華そばに含まれる「かんすい」がアルカリ性を示し、カレー粉と反応して赤色に変化。
紫キャベツに含まれるアントシアニンがアルカリ性と反応し、緑色に変化。さらにレモン汁の酸性でピンク色に変化。
これらを実際に生徒たちの前で見せました。あらかじめ、「カレー粉をかけたら何色になるか?」などは予想した上で、結果を見ました。予想が当たっている子や、まったく予想と違った結果で驚いている子などさまざまでした。
紫キャベツで色が緑色に変化した焼きそばを食べてリアクション(あまりおいしくない汗)している子もいました。笑
実験をする際は仮説を立てるなどの予想が大切です。今日はそれを少しでも学んでもらえたらと思いました。
実験後はおいしい普通の焼きそば(笑)をたくさん焼いてみんなで食べました。
次回のサイエンスクールは「シャーベットをつくろう!」です。7月上旬に開催予定ですので、参加を希望される方はご連絡ください!
コメント