top of page
小学部

お問い合わせはコチラ
072-826-1717
算数
解法の組み立てで思考力UP‼ 毎回実施のテストで計算力UP‼
計算力を身につけることはもちろんのこと、文章問題などの思考力を問われるような問題に対応できる
よう、「考える力」を身につけます。作業的な解き方だけではなく、「この問題は、●●が▲▲だから■■がこうなって…」などと頭の中で解法を組み立てるようになれば、中学生になってから数学や理科でとても役立ちます。形式的に解くだけではなく、問題文を読み、自分なりに考えて式を作るような習慣を身につけます。また、毎回実施の計算テストで正確性を高め、スピードアップも図ります。
計算力を身につけることはもちろんのこと、文章問題などの思考力を問われるような問題に対応できる
よう、「考える力」を身につけます。作業的な解き方だけではなく、「この問題は、●●が▲▲だから■■がこうなって…」などと頭の中で解法を組み立てるようになれば、中学生になってから数学や理科でとても役立ちます。形式的に解くだけではなく、問題文を読み、自分なりに考えて式を作るような習慣を身につけます。また、毎回実施の計算テストで正確性を高め、スピードアップも図ります。
算数
解法の組み立てで思考力UP‼ 毎回実施のテストで計算力UP‼
国語
読む習慣を身につけて理解力UP‼ 毎回実施の漢字テストで語彙力UP‼
小学生のうちに、「文章を読む習慣」「内容を理解する力」「語彙力」この3つを身につける必要があります。どの教科にも問題文があり、それをもとに答えを導き出します。読む習慣がない子どもは、しっかり読まずに自分なりの解釈をしたり、ひっかけ問題でミスをしてしまいます。それらを防ぐためには、“読むこと”を意識する必要があるため、当塾では読むことを習慣化し、内容を理解したうえで文章の記述ができるような指導を行います。また、授業では毎回漢字テストを実施します。覚えるということが一番の目的ですが、テストを毎回することにより、自宅で暗記勉強をする習慣をつけることも可能です。
小学生のうちに、「文章を読む習慣」「内容を理解する力」「語彙力」この3つを身につける必要があります。どの教科にも問題文があり、それをもとに答えを導き出します。読む習慣がない子どもは、しっかり読まずに自分なりの解釈をしたり、ひっかけ問題でミスをしてしまいます。それらを防ぐためには、“読むこと”を意識する必要があるため、当塾では読むことを習慣化し、内容を理解したうえで文章の記述ができるような指導を行います。また、授業では毎回漢字テストを実施します。覚えるということが一番の目的ですが、テストを毎回することにより、自宅で暗記勉強をする習慣をつけることも可能です。
解法の組み立てで思考力UP‼ 毎回実施のテストで計算力UP‼
算数
毎回実施の単語テストで語彙力UP‼ 基礎から学習して文法力UP‼
英語
アルファベット、ローマ字、英単語、英文法…と、一人ひとりに合わせて基礎から指導します。英語が苦手な中学生の大多数が、「中1の2学期から急に英語が分からなくなった」という調査結果があります。そうならずに「英語が得意科目」となるよう、小学生にうちから慣れ親しみ、「文法レベルで英語が理解できる」ようになることを目的としています。できるだけたくさんの英単語にもふれて、小学生の間に語彙力を養成します。また、英語検定合格を目指す「英検対策」も行います。
アルファベット、ローマ字、英単語、英文法…と、一人ひとりに合わせて基礎から指導します。英語が苦手な中学生の大多数が、「中1の2学期から急に英語が分からなくなった」という調査結果があります。そうならずに「英語が得意科目」となるよう、小学生にうちから慣れ親しみ、「文法レベルで英語が理解できる」ようになることを目的としています。できるだけたくさんの英単語にもふれて、小学生の間に語彙力を養成します。また、英語検定合格を目指す「英検対策」も行います。
bottom of page